

アメリカ遠征
今回のアメリカ遠征、78日の滞在で旅程は 1月28日 成田 → デンバー 練習 2月8日 デンバー → ヒルトンヘッド PTRシンポジウム&PTR championsips 2月18日 ヒルトンヘッド → ネイプルズ ITF Grade1...


USTA NationalWomen's 40,50,60,70,80 Clay Court Championships (Grade A)Palm Beach
フロリダ州パームビーチで開催されたITF GradeAの大会に出場してきました。 大会期間中、天気は良く、たまに雨もありましたがスコール?のような感じですぐに試合も再開できたりで...そして、気温は30度を超える暑さの中の試合でした。...


USTA National Women's 35,45,55,65,75,85 &90 Clay Court Championships(Grade A) Huston,USA
今大会は40歳以上というカテゴリーがなかったので35歳以上に参戦してきました。 なんと結果は、私は人生初の全敗。試合当日の朝に肘の具合が悪化し最終日まで回復できず残念な結果に終わってしまいました。 その中でも出来ることをやってみようとトライしましたが結果には至らず。...


Academia Sanchez-Casal JoAnne Russel Cup-CatⅡ(ITF Grade1) in Naples
ITFベテランの試合でヒルトンヘッドからフロリダ州ネイプルズまでレンタカーをして運転して来ました。 途中、オーランドで全日本ベテランチャンピオンの藤堂美佳さんを乗せてネイプルズまで。 約12時間かかりましたが、途中休憩もしましたがずっとヤギ1人で運転してくれました。...


PTR SYMPOSIUM 2019
今回のシンポジウムはPTR championshipのオープンで試合に参加しました。 初戦からカナダのプロの子と試合で6-1.7-6(7-3)で勝利。 準決勝は25歳のプロに3-6.4-6でコテンパンにされました。 ダブルスはヤギと組んで決勝で1-6.5-7で敗退。...


アメリカ遠征!
1月28日に風間、八木下の2人で成田からデンバーへ出発しました。 1年ぶりのアメリカ。ヤギは20年?ぶりだったようです。 飛行機恐怖症も少しマシになり、約12時間のフライトもどうにかなりました。 まずは練習も兼ねてコロラドへ。空港までCORYが迎えに来てくれて、そのままレッ...


PTR International Tennis Symposium 2018
2月9日金曜日に新潟からは風間、カイ、いずみちゃんの3人でサウスカロライナ州ヒルトンヘッドアイランドで開催されたPTRのシンポジウムに参加してきました。 新潟チームは9日の夜にサバンナ国際空港に到着し、レンタカーをしてヒルトンヘッドアイランドへ向かいました。...


アメリカ遠征7日目アダルトチーム
早朝7時にCory,Maddison,Cassandraがフロリダへ帰ってしまうというので、みんなでお見送りをしました。 その後、ヤス、妙子さん、澤田さんは朝日を見にビーチへ! 午前中はお土産を買いに回り、ハーバータウンにも行ってきました。 午後はVAN DER...


アメリカ遠征7日目ジュニア
アメリカでの練習は、今日で最終日になりました。 あっという間の一週間でしたが、ここでの練習で色々新しい経験ができたのではないかと思います。 あとは日本に帰ってから個々に感想を聞こうと思います。


アメリカ遠征6日目アダルトチーム
今日は午前から各メーカーの展示会がありました。 日本では見たこともないようなアイテムがたくさん揃っていてアメリカの凄さを実感しました。 12時半からはフラッグセレモニーがあり、各国のコーチ陣が全員集合しました。 そして会場では、世界的に有名なメンタルタフネストレーニングの第...